デジタル大辞泉 「没入」の意味・読み・例文・類語
ぼつ‐にゅう〔‐ニフ〕【没入】
1 沈み入ること。もつにゅう。「水中に
2 一つのことに心を打ち込むこと。没頭。もつにゅう。「仕事に
3 官府に取り上げること。没収。もつにゅう。
[類語]打ち込む・専念・専心・没頭・傾注・没我・熱中・夢中・熱心・鋭意・無我夢中・背水の陣・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...