デジタル大辞泉 「猪突猛進」の意味・読み・例文・類語 ちょとつ‐もうしん〔‐マウシン〕【×猪突猛進】 [名](スル)周囲の人のことや状況を考えずに、一つのことに向かって猛烈な勢いで突き進むこと。「猪突猛進して敵の策にはまる」[類語]直線的・まっしぐら・直情径行・一途いちず・一直線・一路・一本槍・しゃにむに・無二無三・がむしゃら・まっすぐ・ストレート・ひたすら・ひたむき・一筋・ただ・ただただ・専一・ひとえに・一心・一念・一散・一目散・一点張り・一辺倒・一意専心・営営・せっせ・一心不乱・脇目も振らず・しゃかりき・しゃにむに・無心・粉骨砕身・無我夢中・熱中・夢中・専心・専念・没入・没頭・没我・傾注・傾倒・我を忘れる・根こんを詰める・身を入れる・身を砕く・心血を注ぐ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「猪突猛進」の意味・読み・例文・類語 ちょとつ‐もうしん‥マウシン【猪突猛進】 〘 名詞 〙 ひとつのことに向かって向こう見ずにまっすぐに、猛烈ないきおいで突き進むこと。猪突。[初出の実例]「自分の言葉の魔力に抗し難く、それに引きずられて、それが実現のために、猪突猛進する」(出典:暗い平原(1952)〈井上靖〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
四字熟語を知る辞典 「猪突猛進」の解説 猪突猛進 ひとつのことに向かって向こう見ずにまっすぐに、猛烈ないきおいで突き進むこと。 [活用] ―する。 [使用例] 自分の言葉の魔力に抗し難く、それに引きずられて、それが実現のために、猪突猛進するといったところが彼にはあった[井上靖*暗い平原|1952] [使用例] 初動作戦の必要上、猪突猛進の気概にみちた者ばかりが選ばれた[司馬遼太郎*殉死|1967] 出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報 Sponserd by