デジタル大辞泉 「厚かましい」の意味・読み・例文・類語 あつ‐かまし・い【厚かましい】 [形][文]あつかま・し[シク]行動や態度に慎みがない。ずうずうしく遠慮がない。「―・い人」「―・いお願いで恐縮です」[派生]あつかましげ[形動]あつかましさ[名][類語]野放図・勝手・わがまま・横着・身勝手・得手勝手・手前勝手・自己本位・好き放題・好き勝手・気随・気まま・ほしいまま・恣意的しいてき・利己的・エゴイスチック・好き・自分勝手・気任せ・奔放・自由・尊大・横柄・傲然・高慢・傲慢・驕慢・倨傲・大風おおふう・高姿勢・高飛車・高圧的・居丈高・権柄尽く・偉そう・口幅ったい・僭越・越権・不遜・態度が大きい・我が物顔・空威張り・野太い・図太い・太い・豪胆・図図しい・ふてぶてしい・おこがましい・えげつない・いけ図図しい・猛猛しい・虫がいい・厚顔・厚顔無恥・鉄面皮・破廉恥・面の皮が厚い・心臓が強い・心臓に毛が生えている・恥知らず・傍若無人・人を人とも思わない・眼中人無し・聞く耳を持たない・横紙破り・ふんぞり返る・自己中・人も無げ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「厚かましい」の意味・読み・例文・類語 あつ‐かまし・い【厚かましい】 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]あつかまし 〘 形容詞シク活用 〙 恥知らずで遠慮がない。ずうずうしい。厚顔である。[初出の実例]「うすなさけまたるいさまをきみにみはあつかましとぞきみはいわなん」(出典:評判記・吉原讚嘲記時之大鞁(1667か)るい)厚かましいの補助注記「あつかわ(厚皮)②」と意味が共通するが、両者のつながりははっきりしていない。厚かましいの派生語あつかまし‐げ〘 形容動詞ナリ活用 〙厚かましいの派生語あつかまし‐さ〘 名詞 〙 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by