デジタル大辞泉 「茫乎」の意味・読み・例文・類語 ぼう‐こ〔バウ‐〕【×茫×乎】 [ト・タル][文][形動タリ]広々としているさま。ぼんやりとしてつかみどころのないさま。「今やこの―たる海辺は」〈荷風・地獄の花〉[類語]なんとなく・なんだか・そこはかとない・ほんのり・なんとはなし・どことなく・それとなしに・心なし・なにかしら・思いなしか・ほのか・ぼけっと・朦朧もうろう・ぼやける・雲をつかむ・不確か・もやもや・曖昧・曖昧模糊・模糊・ファジー・ぼうっと・茫茫ぼうぼう・漠漠・不明瞭・茫漠ぼうばく・もやくや・もやつく・ぼんやり・彷彿ほうふつ・不鮮明・憂鬱・憂さ・鬱・鬱気・気鬱・鬱鬱・陰鬱・鬱然・鬱陶しい・物憂い・暗鬱・沈鬱・くよくよ・くしゃくしゃ・重苦しい・くさくさ・滅入る・塞ぐ・塞ぎ込む・気塞ぎ・悶悶もんもん・やるせない・くすぶる・わだかまる・意気消沈・暗澹あんたん・胸騒ぎ・怪訝けげん・いぶかしい・いぶかる・辛気・歯がゆい・いらいら 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「茫乎」の意味・読み・例文・類語 ぼう‐こバウ‥【茫乎】 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① とりとめのないさま。はっきりしないさま。ひろびろとしているさま。[初出の実例]「茫乎無二定準一」(出典:童子問(1707)下)② あっけにとられるさま。また、気が抜けてぼんやりとするさま。呆然。[初出の実例]「猶三秦人視二越人之肥瘠一、茫乎不レ知レ憐焉」(出典:語孟字義(1705)下)「茫乎として見送った」(出典:啾々吟(1953)〈松本清張〉一一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by