模糊(読み)モコ

デジタル大辞泉 「模糊」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「模糊」の意味・読み・例文・類語

も‐こ【模糊・糢糊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動タリ ) ぼんやりしていること。はっきりしないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「春色驚人能点綴、高梢多少雪模餬(モコ)」(出典新編覆醤集(1676)三・拍毬桜)
    2. 「余は模糊たる功名の念と検束に慣れたる勉強力とを持ちて」(出典:舞姫(1890)〈森鴎外〉)
    3. [その他の文献]〔白居易‐雪中即事寄微之詩〕
  3. ( ━する ) 糊(のり)のようなもの。また、糊のようにすること。
    1. [初出の実例]「芥塵天を掠め、汗血地を糢糊(モコ)す」(出典:太平記(14C後)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「模糊」の読み・字形・画数・意味

【模糊】もこ

ぼんやりする。唐・崔道林寺〕詩 遙江の大よりも小なり 村の雜樹、齊(ひと)しきことの如し 州の郭、何(いづ)れの處にか在る 東邊一片、糊たり

字通「模」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android