虫がいい(読み)ムシガイイ

デジタル大辞泉 「虫がいい」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「虫がいい」の意味・読み・例文・類語

むし【虫】 が=いい[=よい]

  1. 自分勝手である。自分の都合だけを考えて、他人のことなどはまったく考えない。あつかましい。ずうずうしい。
    1. [初出の実例]「面影はあんまり小町虫がいい」(出典:雑俳・柳筥(1783‐86)二)
    2. 「『四文ぜになら、つりを三文くだんせ』『こいつむしのいいことをいふ』」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)五)
  2. 機嫌がよい。また、人がよい。
    1. [初出の実例]「あんなお多福如何な虫のゑい者でも茶を呑ものは有るまい」(出典:浄瑠璃・前太平記古跡鑑(1774)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む