日本の元号がわかる事典
「大化」から「平成」までの日本の全元号(年号)について、西暦との対照、改元日、改元理由、元号の出典など基本情報を網羅。時の天皇や幕府将軍など主要人物のほか、前・後の元号、歴史上の重要事件まで併記し、手軽な年表としても使える便利な事典。277項目収録。
(C)Kodansha.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「大化」から「平成」までの日本の全元号(年号)について、西暦との対照、改元日、改元理由、元号の出典など基本情報を網羅。時の天皇や幕府将軍など主要人物のほか、前・後の元号、歴史上の重要事件まで併記し、手軽な年表としても使える便利な事典。277項目収録。
(C)Kodansha.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...