共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 止揚
- 入我我入
- 入定信仰
- 唯識、中観、一切皆空
- 空有論諍
- 政務活動費
- ふるさと納税
- ミレニアム開発目標
- 舞鶴少女殺害事件
- 機械受注統計
- ヨーロッパウナギ
- 消費税の再増税
- ジャストシステム
- 運転免許の区分
- 外国公務員への贈賄罪
- 理研の研究員会議
- 参院の1票の格差
- ベネッセコーポレーション
- 米中の経済交渉
- 消費税増税と軽減税率
- インドネシア
- 衛生植物検疫
- 消費税の逆進性
- 認知症の行方不明者
- バーゼル
- ジビエ
- 法制審議会の特別部会
- 池袋の暴走事故
- 認知症
- 玄海原発
- 企業倒産
- 軽減税率の対象品目案
- TPP交渉の労働分野
- 揚陸艦
- ヘイトスピーチ
- 朝鮮学校
- 完全失業者
- 統合型リゾート
- ミシュランガイド
- 筑後行方不明事件
- 米中戦略・経済対話
- 脱法ハーブ
- 安全保障関連の法整備
- 盧溝橋事件
- 青函連絡船
- 宇宙弾道飛行
- 沖縄密約
- ネット不正送金
- 旧上九一色村
- 人手不足
- 買い物弱者
- リフォームのトラブル
- アジア開発銀行
- 大飯原発運転差し止め判決
- 東大と軍事研究
- 特定失踪者
- セクハラやじ問題
- 地上デジタル放送
- 安倍政権の女性登用政策
- 日本の対北朝鮮制裁
- 札幌市時計台
- 年金積立金
- ジェネリック医薬品
- プレミアムビール
- 日本のミサイル防衛
- ストックホルム合意
- 国の一般会計決算
- 日本の原発輸出
- 国防委員会
- ベステル