代表的(読み)ダイヒョウテキ

デジタル大辞泉 「代表的」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 規矩 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「代表的」の意味・読み・例文・類語

だいひょう‐てきダイヘウ‥【代表的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 全体を代表する資格性質をもっているさま。
    1. [初出の実例]「この自由離婚といふ主張に反対した人には〈略〉フリードリヒ・ヰルヘルム・フェルスター博士などがその代表的な人と見做(みな)されて居ります」(出典近代劇に描かれたる離婚問題(1917)〈本間久雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む