正調(読み)セイチョウ

デジタル大辞泉 「正調」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「正調」の意味・読み・例文・類語

せい‐ちょう‥テウ【正調】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 歌の正しい調子。また、古くから歌われてきた調子。
    1. [初出の実例]「正調安来節の看板なぞも」(出典:人情馬鹿物語(1955)〈川口松太郎〉六)
  3. 機械などの正常な調子。
    1. [初出の実例]「どうしてもガバナーが正調ではない」(出典:永遠なる序章(1948)〈椎名麟三〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む