初っ端(読み)ショッパナ

デジタル大辞泉 「初っ端」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「初っ端」の意味・読み・例文・類語

しょっ‐ぱな【初端】

  1. 〘 名詞 〙 物事のいちばん初め。最初。発端。初手(しょて)
    1. [初出の実例]「初(ショ)っぱなの実写万里長城』が映り出した」(出典:漫談集(1929)見習諸勇列伝の巻〈徳川夢声〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む