始め(読み)ハジメ

デジタル大辞泉 「始め」の意味・読み・例文・類語

はじめ【始め/初め】

はじめること。また、はじめた時期。「勤め―」「タバコの吸い―」⇔終わり
物事の起こり。起源。「国の―」
物事を行う最も早い時期。最初のころ。副詞的にも用いる。「五月の―」「何をするにも―が肝心だ」「―から終わりまで読み通す」「―君だとは気づかなかった」
順序のいちばん先。序列の第一。「―の話のほうがおもしろい」
(「…をはじめ」「…をはじめとして」の形で用いる)多くの中で、主となるもの。また、先に立つもの。「校長を―、教師全員」「米を―として食品の多くが」
一部始終。事の次第
御無心ながら乳を少し貰ひましょ、と―を語れば」〈浮・一代男・一〉
[補説]ふつう345は「初め」と書く。
[類語](1)(3最初当初初期初頭始期早期初葉劈頭へきとう冒頭出出でだ滑り出し初手しょて出端ではなはな初っぱな口開取っ付きあたまのっけスタート第一一次原初手始め事始めまず優先序の口皮切り第一歩第一声開口一番嚆矢こうし一番いの一番真っ先先立ち先頭はし取り敢えず差し当たりひとまず当座始まり始まる始めるトップ初発発端端緒濫觴らんしょう権輿けんよ起こりとば口取っ掛かり開始幕開き開幕立ち上がり口切り最優先何をおいても何はさておき何はともあれ口火を切る先ず以て/(2始まり起こりもと発端ほったん端緒濫觴らんしょう嚆矢こうし権輿けんよ起源根源源流本元物種温床源泉糸口とば口取っ掛かり手掛かり足掛かり道を付ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android