デジタル大辞泉
「此れ迄」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
これ‐まで【此迄・是迄】
- 〘 名詞 〙
- ① 物事の時間、程度、場所などが、そこに示された点までであること。この時まで。今まで。これ程まで。この所まで。ここまで。
- [初出の実例]「此卒都婆(そとば)がもろこしのかたへもゆられゆかで、なにしにこれまてつたひ来て、今更物をおもはすらん」(出典:平家物語(13C前)二)
- ② これで終わりの意で、物事のしめくくりや限界点をいう。
- (イ) 物事に行きづまって、最後の決心をつけるさまをいう。もうこれまで。もうこれで最後。
- [初出の実例]「軍は是までぞ。さのみ長追なせそ」(出典:太平記(14C後)八)
- (ロ) 別れのときにいう。もうこれでお別れだ、の意。
- [初出の実例]「これまでなりやさらばとて」(出典:車屋本謡曲・小督(1470頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 