共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- ボパール有毒ガス流出事故
- 国債格付け
- 振り込め詐欺
- 税収の推移
- ローマ法王フランシスコ
- グリコ・森永脅迫事件
- アドミラリティ
- 比例代表名簿
- ゲノム解読
- 健康寿命
- ジェマ・イスラミア
- 沸騰水型原発の審査
- 地球温暖化問題
- HIV
- 勾留延長
- JR九州
- 検察の再犯防止策
- 原発の廃炉費用
- 全国知事会の公約採点
- 全国体力テスト
- 国民党と民進党
- 火山噴火予知連絡会
- 火力電源入札
- 決済24時間化
- 家計調査
- コメの生産数量目標
- フィリピン人の在留資格
- 重源・明遍・心地覚心
- 迎接房教懐
- 覚法法親王
- 西行
- 行基
- エイズ
- 大学3年の12月から3月へ
- マグマ噴火
- 農協の組合員
- タカタのエアバッグ欠陥問題
- 南アジア地域協力連合
- エアバッグ欠陥問題
- 電子たばこ
- 企業・団体献金
- OPEC総会
- 東京の会社員殺害事件
- 政治団体
- 高浜原発3、4号機
- 民生委員
- シュリーマン
- 障害者の雇用
- デュシェンヌ型筋ジス
- 特別点検
- 教育研究集会
- 大阪市労使関係条例
- 人名用漢字
- ミケーネ文明
- 女性の活躍推進策
- バスケ男子2リーグ問題
- 米黒人青年射殺事件
- 細雪
- 米運輸当局への報告義務
- 山口医院のクリーム問題
- カメノコハムシ
- 笹子トンネル事故
- JPX日経400先物
- 家電リサイクル制度
- モンコック
- 震災がれき
- ジャパンカップ
- 子どもの脳死移植
- 大相撲の優勝制度
- 地方財政計画