共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 販売時点情報管理データ
- ファイアーフォックスOS
- 1次リーグ順位決定方式
- 3党合意
- 地方創生の総合戦略
- G20首脳会合
- 選挙権年齢
- 腹腔鏡手術
- 原発事故の賠償とADR
- 政府の人口減対策
- 更生保護施設
- アコリス遺跡
- 町石道
- 一連の朝日新聞誤報問題
- アビガン
- 安倍政権の女性活躍推進
- 日米のグローバル協力
- 所在不明児調査
- 南海トラフ
- 社会保障と税の一体改革
- 農協の中央会制度
- ASEAN
- 吉田調書報道問題
- 新関空会社の運営権売却
- 適格性調査
- 温室効果ガスの削減目標
- 1次リーグ順位決定方法
- 中国の人権問題
- 探査機ロゼッタ
- 新たな形の大国関係
- 日銀の金融政策決定
- 城の山古墳
- 覚鑁
- 龍燈の杉
- 入定留身
- 理趣経
- 高浜原発1、2号機
- 旅行収支
- 排他的経済水域(EEZ)
- 白蓮事件
- 朝日新聞の訂正問題
- 海上連絡メカニズム
- 第2種加盟登録
- TPP交渉の首脳会合
- 四つの合意事項
- 特定避難勧奨地点
- 自己資本比率
- 巨大噴火
- アカデミー名誉賞
- ベルリンの壁
- ゴルフ世界選手権シリーズ
- 東アジアサミット
- アジア太平洋自由貿易圏
- 令状主義
- 公的医療保険制度
- 喜多川歌麿
- デイサービス
- 日中間の4基本文書
- 尖閣諸島の日中対立
- TPP交渉の難航分野
- 鹿児島銀行
- 肥後銀行
- APEC
- 外来種
- エチレン
- 遺伝子治療
- 囲碁の女流タイトル戦
- 再稼働の同意手続き
- 2013年の台風30号
- 日本・ASEAN首脳会議