共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 原発事故の避難指示区域
- 河野談話と村山談話
- クリミア
- 遺伝子組み換えマウス
- 3・1独立運動
- ビキニ事件
- 秋田新幹線脱線事故
- 民事再生手続き
- 東日本大震災のがれき
- 農業法人
- 河野官房長官談話
- 竹富町の教科書採択問題
- 鉱工業生産指数
- 電力システム改革
- 都道府県の収入
- 明治三陸津波
- H2Aロケット
- 三陸鉄道
- 海底の地震津波観測網
- 南沙諸島
- 新規制基準
- 北朝鮮の短距離ミサイル
- 衆院選挙制度改革
- 日朝協議
- NOVA
- 東京五輪・パラリンピック
- 中国の住宅市場
- 脱法ドラッグ
- 消費増税の対象
- 米州機構と国際司法裁
- 原子力平和利用国際会議
- 第五福竜丸事件
- 首都直下地震
- 空き家問題
- 基礎年金
- ウクライナの政変
- 学校施設整備指針
- 自治体管理の道路橋
- 中国人強制連行
- ウエアラブル端末
- ICAO
- 定昇とベア
- 被害想定と対策大綱
- NKSJホールディングス
- 対人地雷禁止条約
- 素数
- 自動車保険料
- 安倍政権の原発政策
- 地価動向報告
- 日本のプルトニウム
- TPP閣僚会合
- 安全配慮義務
- 環太平洋連携協定
- チョウザメ
- 高校生写真サミット
- 尼崎連続変死事件
- オレンジ革命
- 二重ローン問題
- 農協改革
- 公共事業の発注方式
- 御堂筋
- 補欠選挙
- 酸素同位体
- 不正ログイン
- 米中間選挙
- 農協
- 沖縄返還と尖閣諸島
- G20声明
- 関税撤廃の期間
- 袴田巌死刑囚の再審請求