すべて 

ちょいと(読み)チョイト

デジタル大辞泉 「ちょいと」の意味・読み・例文・類語

ちょい‐と

[副]数量または程度のわずかなさま。少しばかり。ちょっと。「ちょいと一杯飲んで帰る」「ちょいとした意見のくいちがい」
[感]人を呼ぶときに用いる語。「ちょいと、おねえさん」「ちょいと、お待ちなさい」
[類語]少ない少し少しく少少ちょっとちとちっとちょっぴりいささかいくらかいくぶんやや心持ち気持ち多少若干二三少数少量僅僅わずか数えるほどたったただたかだかしばらくなけなし低い手薄少なめ内輪軽少軽微微弱微微微少僅少些少最少微量ちびちび一つまみ一握り一抹一息紙一重雀の涙鼻の差残り少ない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ちょいと」の意味・読み・例文・類語

ちょい‐と

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 物事の程度や動きがわずかであるさまを表わす語。ちょっと。
    1. [初出の実例]「ちょいと乗たがるやたれも駒むかへ〈吉之〉」(出典:俳諧・貝おほひ(1672)一七番)
  2. [ 2 ] 〘 感動詞 〙 人に呼びかけるときに用いることば。現代では多く女性が用いる。
    1. [初出の実例]「吉住さん、チョイと吉住さん(引)何ですねえ」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む