精選版 日本国語大辞典「鼻の差」の解説 はな【鼻】 の 差(さ) わずかの差をいう。元来は競馬で、ゴール前の先着争いに馬の鼻先ぐらいの僅差で勝つことをいった。鼻差。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「鼻の差」の解説 はな‐の‐さ【鼻の差】 競馬で、ごくわずかな着差。また、勝負事の、わずかの差。鼻差。「鼻の差で逃げきる」[類語]少ない・少し・少しく・少少・ちょっと・ちょいと・ちと・ちっと・ちょっぴり・いささか・いくらか・いくぶん・やや・心持ち・気持ち・多少・若干・二三・少数・少量・僅僅・わずか・数えるほど・たった・ただ・たかだか・しばらく・なけなし・低い・手薄・少なめ・内輪・軽少・軽微・微弱・微微・微少・僅少・些少・最少・微量・ちびちび・一つまみ・一握り・一抹・一息・紙一重・雀の涙・残り少ない・ちょこっと・ちょこんと・ちょっこり・ちょびちょび・ちょびっと・ちょぼちょぼ・ちょろり・ちょんびり・ちょんぼり・ちらり・爪の垢・小口・ささやか・寸毫・プチ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例