精選版 日本国語大辞典「軽微」の解説
けい‐び【軽微】
〘名〙 (形動) 程度がわずかであること。少しであること。また、そのさま。軽少。いささか。〔東寺百合文書‐ち・明徳五年(1394)四月二〇日・二十一口方評定引付〕
※続俳諧師(1909)〈高浜虚子〉三七「軽微(ケイビ)な発熱で床に這入った」 〔漢書‐食貨志〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
字通「軽」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
野球で,先発投手が相手チームを無安打,無四死球に抑え,さらに無失策で一人の走者も許さずに勝利した試合をいう。 1956年ニューヨーク・ヤンキーズのドン・ラーセン投手がワールドシリーズでブルックリン・ド...