共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 混合ダブルス五輪出場枠
- 抗がん剤
- 五輪のドーピング問題
- ハドロサウルス科恐竜
- 野蒜小の津波犠牲
- 憲法制定の経緯
- マケドニア
- 全身性エリテマトーデス
- 無党派層
- 中国の海洋戦略
- 国境税
- 朝日新聞阪神支局襲撃事件
- 危機対応融資
- のれん代
- 蜷川幸雄さん
- 常陽
- 森〓(匡の王が品、右に鳥)外
- 自主避難巡る今村氏発言
- 欧州合同原子核研究所
- 原子力委員会
- 朝鮮人民軍
- 分社化
- 米の対北朝鮮圧力
- 国際赤十字
- メダリストと安楽死公表
- 二元代表制
- 公務員の天下り
- 残業規制
- カーリングの混合ダブルス
- IMFC声明
- 南シナ海の行動規範
- 空母カール・ビンソン
- KKR
- 雄安新区
- 豪華寝台列車
- G20議長国
- 水戸市の3歳児暴行死事件
- 核燃料サイクル政策
- 唐古・鍵遺跡
- ウエスタン・デジタル
- キャリア教育
- 原発事故と避難指示解除
- 鵜住居地区防災センター
- コミュニティーサイト
- 国際通貨金融委員会
- イラン大統領選
- 浄土真宗本願寺派
- 国際規格の認証制度
- 国家公務員の退職給付
- バイ・アメリカン法
- ベルギーの安楽死
- 北朝鮮残留日本人
- 会計基準
- 死因究明等推進計画
- 残業代未払い問題
- キューバ人の亡命
- 大学生の東京集中
- 2国間の経済外交
- セルフレジ
- 教育の情報化
- 第1列島線と第2列島線
- 電磁式カタパルト
- 米国の外国為替報告書
- 南北軍事境界線
- 電通の違法残業事件
- 日本人の9秒台
- 表皮水疱症
- 皇族減少対策
- 韓国大統領選の仕組み
- 足尾銅山鉱毒事件