共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- コントラクトブリッジ
- 断層と建築物
- 幼稚園と保育所
- 家屋の基礎とずれ
- 地域少子化対策交付金
- 韓国の原発
- 福岡3・8億円強奪事件
- 白保竿根田原洞穴遺跡
- 財政収支
- 退位を巡る議論
- 外国為替証拠金取引
- サミット
- 自動車の研究開発投資
- 特別検察官
- 総合事業
- ロ朝関係
- 貨泉
- 日本ワイン
- 牛久市の強盗致死事件
- 米大統領の弾劾裁判
- TIU
- 特別目的会社
- 加計学園
- 個人住民税の天引き
- トランプ政権の不法移民対策
- 直下型地震
- コメの生産調整(減反)
- TPPを巡る経緯
- 18年W杯アジア予選
- LR2連絡偵察機
- 高速増殖原型炉もんじゅ
- 男子ゴルフ世界ランキング
- 貸倒引当金
- 医薬品のデータ保護期間
- 国際商業会議所
- 世界各地でのサイバー攻撃
- 東芝の経営再建
- ロフテッド軌道
- 「一帯一路」
- フランス大統領
- ビーコン
- シードル
- 新型インフルエンザ
- ノグチゲラ
- 再度の執行猶予
- 晴天乱気流
- グロスター公ヘンリー王子
- 野村不動産ホールディングス
- 米中の100日計画
- 聖路加国際病院
- 純利益
- 首相の憲法9条改正案
- 中国共産党の核心
- ウォーターゲート事件
- 米大統領選干渉疑惑
- 素粒子と加速器
- 政府の東京一極集中是正策
- ラグビーW杯抽選方法
- 景気拡大
- IR実施法
- 改正耐震改修促進法
- キューバの医療
- W杯の出場チーム数
- 新生児スクリーニング検査
- 全国瞬時警報システム
- 新々総合特別事業計画
- 労働基準監督業務
- 愛媛の高齢親子ら殺傷事件
- 米政権の対北朝鮮政策
- 八田與一氏