共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 中国人留学生殺害事件
- 個人投資の税優遇制度
- 婦人保護施設
- ガンジー
- カストロ氏とキューバ革命
- スイスの原発
- 五輪会場見直し問題
- 引きこもりの高年齢化
- 北朝鮮制裁決議
- 簡易裁判所
- 災害時の職員派遣
- 三重の中2暴行死事件
- 薬価改定
- 公的年金制度
- 千島歯舞諸島居住者連盟
- 識字
- 環境物品協定
- イランのアフガン難民
- 大規模地震対策特別措置法
- ブラック・フライデー
- 韓国大統領の弾劾
- 給与収入と所得
- カンボジア特別法廷
- 東京五輪会場見直し問題
- 防衛監察本部
- コスタリカの自然と観光
- メニエール病
- タイトルへの道
- 小泉八雲
- 国連の北朝鮮制裁決議
- 政府の社会保障費抑制方針
- スパイラル
- 06年エレベーター事故
- 二重ブレーキ
- トランスアジア航空
- 津波警報
- 干物店強盗殺人事件
- コロンビア
- ジュバの陸自宿営地
- ドイツと難民、移民
- 日本の霊長類研究
- 闘鶏
- 司法修習の給費制と貸与制
- 8項目の経済協力案
- 酒税の税率区分
- 清水エスパルス
- 北海道コンサドーレ札幌
- 日ロ経済協力
- 企業主導型保育所
- 業務継続計画
- 法定外目的税
- 自閉スペクトラム症
- 色丹島
- 高度専門職
- マルコス元大統領
- 馬毛島
- トランプタワー
- 東京電力の経営再建計画
- 退位問題
- からむし織
- フリークラス
- BSL4施設
- 日EU経済連携協定
- 米国の金融政策
- 空港の民営化
- 銀聯カード
- 南スーダンとPKO
- 米軍普天間飛行場
- 安倍政権と賃上げ
- 私的旅行