デジタル大辞泉 「へいへい」の意味・読み・例文・類語
へい‐へい
[感]応答の語「へい」を重ねた語。相手を敬いながら気軽に相づちを打ったり承知の意を表したりする。「
[副](スル)卑屈な態度で言いなりになるさま。ぺこぺこと相手にこびへつらうさま。「いつも[類語]
[感]応答の語「へい」を重ねた語。相手を敬いながら気軽に相づちを打ったり承知の意を表したりする。「
[副](スル)卑屈な態度で言いなりになるさま。ぺこぺこと相手にこびへつらうさま。「いつも
】へいへい
(いういう)の
たるを玩(もてあそ)ぶ。山川の阿(くま)に逍遙し、人
(じんかん)の世に放曠(はうくわう)せん。字通「
」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...