卑屈(読み)ひくつ

精選版 日本国語大辞典 「卑屈」の意味・読み・例文・類語

ひ‐くつ【卑屈】

〘名〙 (形動) 気力がなく品性が卑劣であること。意気地がなく行為が下劣であること。あるいは、自分を卑しめて、相手に屈伏したり、妥協したり、へつらったりすること。また、そのさま。
国体新論(1874)〈加藤弘之〉六「蓋し人民自ら卑屈して其自由の精神を失ひ」
当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉九「時の政府が賛成して、卑屈(ヒクツ)儒者に唱はせたる、一時便宜の道徳論なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「卑屈」の意味・読み・例文・類語

ひ‐くつ【卑屈】

[名・形動]いじけて、必要以上に自分をいやしめること。また、そのさま。「卑屈な笑い」「卑屈になる」
[派生]ひくつさ[名]
[類語]おもねるへつらうこびる取り入るごますり阿諛おためごかし媚びへつら取り巻く媚びを売る胡麻をする鼻息をうかがう太鼓を叩く機嫌を取る尻尾を振る歓心を買う色目を使う秋波を送る気を引く気を持たせる調子を合わせる追従ついしょうおべっかおべんちゃら諂巧てんこう諂阿てんあ諂曲てんごく諂笑てんしょう諂媚てんび諂諛てんゆ阿付迎合へいへいへいこらぺこぺこ曲学阿世味噌を意を迎える

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「卑屈」の読み・字形・画数・意味

【卑屈】ひくつ

卑下する。

字通「卑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android