諂諛(読み)テンユ

デジタル大辞泉 「諂諛」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「諂諛」の意味・読み・例文・類語

てん‐ゆ【諂諛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「諂」「諛」ともにへつらう意 ) 人の気に入るようにふるまうこと。こびへつらうこと。阿諛(あゆ)
    1. [初出の実例]「漢徳縦厭。安諂諛於新」(出典本朝文粋(1060頃)一・菟裘賦〈兼明親王〉)
    2. 「その謟諛のすがたをもって忠賢の、をのがかみにある事をにくみ」(出典:平治物語(1220頃か)上)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公六年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む