普及版 字通 「句(漢字)」の読み・字形・画数・意味
句
常用漢字 5画
[字訓] まがる
[説文解字]

[甲骨文]

[金文]

[字形] 会意
勹(ほう)+口。勹は人の句曲している形で、屈屍の象。口は



[訓義]
1. まがる。字はまた勾に作る、ム(し)は屈曲の象。
2. まがった鉤。それでとどめる、とらえる、拘の初文。
3. まがった形の点。それで句読をつける、句読、句読によってくぎられた章句。
4. 呉・越の地の発声の語、句呉・于越のようにいう語。於

[古辞書の訓]
〔名義抄〕句 カガマル・ヒク・ハルユミ・コトハ 〔字鏡集〕句 マガル・ヒク・カガマル・カラ・トドマル
[声系]
〔説文〕に句声として拘・





[語系]
句・




[熟語]
句格▶・句眼▶・句義▶・句



[下接語]
一句・逸句・佳句・嘉句・歌句・隔句・活句・奇句・起句・倨句・狂句・金句・禁句・吟句・偈句・警句・結句・険句・古句・語句・好句・詞句・詩句・字句・秀句・章句・畳句・新句・成句・清句・隻句・節句・絶句・題句・短句・長句・対句・摘句・転句・難句・俳句・半句・繁句・美句・文句・片句・発句・妙句・名句・落句・律句・両句・累句・類句・例句・麗句・連句・聯句
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報