横紙を破る(読み)ヨコガミヲヤブル

デジタル大辞泉 「横紙を破る」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「横紙を破る」の意味・読み・例文・類語

よこがみ【横紙】 を 破(やぶ・や)

  1. ( 和紙は、すき目にそって縦に裂くと裂けやすいが、横に裂くと裂けにくい。それを、あえて破るというところから ) 無理を押し通す。理不尽なことをする。横車を押す。横に車を押す。横紙を裂く。
    1. [初出の実例]「入道相国のさしもよこ紙をやられつるも、この人のなをしなだめられつればこそ、世もおだしかりつれ」(出典:平家物語(13C前)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む