デジタル大辞泉
「渋面」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅう‐めんジフ‥【渋面・十面】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 不愉快そうなにがにがしい顔。また、そういう顔をすること。しかめづら。しぶづら。渋面顔。
- [初出の実例]「十面 じうめん」(出典:落葉集(1598))
- 「皆人指をさいたいの常に十面くすんでをれど」(出典:評判記・難波の㒵は伊勢の白粉(1683頃)三)
- ② 泣き出しそうな顔。渋面顔。
- [初出の実例]「やっとすかして席へつかしたが、矢張り渋面をしては後を向いて居る」(出典:先生への通信(1910‐11)〈寺田寅彦〉ゲッチンゲンから)
しぶ‐つら【渋面】
- 〘 名詞 〙 渋いものをなめたようなにがにがしい顔つき。おそろしくむつかしい顔つき。しぶめん。じゅうめん。
- [初出の実例]「薬鑵爺がしぶつらを和らげ嫁いぢる猫また婆が頤を解き」(出典:滑稽本・小野
譃字尽(1806)小野
の小伝并図)
しぶっ‐つら【渋面】
- 〘 名詞 〙 「しぶつら(渋面)」の変化した語。
- [初出の実例]「譬様のねえ渋(シブ)ッ面(ツラ)おやぢ」(出典:滑稽本・古今百馬鹿(1814)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 