不興(読み)フキョウ

デジタル大辞泉 「不興」の意味・読み・例文・類語

ふ‐きょう【不興】

[名・形動]《「ぶきょう」とも。その場合は「無興」とも書く》
興味がなくなること。しらけること。また、そのさま。興ざめ。「座が不興になる」
機嫌が悪いこと。特に目上の人の機嫌をそこなうこと。また、そのさま。「不興を招く」「不興を買う」
親・主君など、目上の人の怒りに触れてとがめを受けること。勘当を受けること。
「親に―せられしが」〈古活字本保元・中〉
[類語](1散文的素っ気ない無機的無風流味気あじけないつまらない興醒きょうざ興醒きょうざまししらけるつや消し色消ししらじらしいぞっとしない鼻白む無味無味乾燥無趣味没趣味索然砂を噛むよう/(2迷惑おこいか憤る八つ当たりいじけるひねくれるすねるひがむねじけるねじくれるふくれる気色けしきばむむくれるむかつくむかっとむかむかむっとむしゃくしゃむらむらくしゃくしゃ不快不愉快不機嫌憮然仏頂面虫の居所が悪い風向きが悪い胸糞が悪い・けった糞が悪い・気を悪くするつむじを曲げるはらわたが煮え返る臍を曲げる・怒り付ける・怒り狂う腹立つ腹が立つ小腹が立つ向かっ腹が立つ・腹を立てる怒り心頭に発するしゃく小癪こしゃくしゃくに障る癇癪かんしゃく冠を曲げる堪忍袋の緒が切れる向かっぱらやけっぱら業腹業を煮やす逆上青筋を立てる憤懣ふんまんわなわなまがまがしいいまわしいいとわしいおぞましいうとましい忌む嫌い毛嫌い大嫌い食わず嫌いいけ好かない虫が好かないいや気に食わない犬も食わぬ憎い憎らしい憎たらしい憎憎しい苦苦しい腹立たしいいまいましい苦虫を噛み潰したよう苦り切る眉をひそめる鼻持ちならないうとむうとんずる嫌気忌避忌み嫌う煙たがる呪わしいきしょい気色が悪い気味が悪い気味悪い底気味悪い薄気味悪い鳥肌が立つ気持ち悪い虫唾むしずが走る反吐へどが出るきもいグロいおどろおどろしい不気味鼻に付くうっとうしい薄ら寒いうそ寒い胸が悪い心外苛立たしいうらめしいしかめっ面渋面しぶつらしかめるひそめるひそみ顰蹙ひんしゅく苦る辟易うるさい嫌がる嫌気が差すいと蛇蝎視だかつし唾棄倦厭けんえん身の毛がよだつ総毛立つ背筋が寒くなる背筋が凍るぞっと肌にあわを生じる冷汗三斗

ぶ‐きょう【不興/無興】

[名・形動]ふきょう(不興)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不興」の意味・読み・例文・類語

ふ‐きょう【不興】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「ぶきょう」とも。その場合は「無興」とも表記 )
  2. ( ━する ) 興のさめること。おもしろくないこと。しらけること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「あまりに何もかも一つ御事にて、無興なるほどなれば」(出典:愚管抄(1220)四)
    2. 「旨酒高会も無興(ブケウ)して、其の日の御遊はさて止みにけり」(出典太平記(14C後)一三)
  3. ( ━する ) 機嫌を悪くすること。機嫌が悪いこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「ふけうしたてまつりて、こもりをりてこひかなしび」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲下)
  4. 主君や父母の機嫌をそこね勘気を蒙ること。勘当を受けること。
    1. [初出の実例]「主従三世の契り絶え果て、永く不興と宣へば」(出典:大観本謡曲・巴(室町末))
  5. つれないこと。無愛想なこと。かわいがらないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「あづまやが思はく余り不興(フケウ)ととどむる折から」(出典:浄瑠璃・平家女護島(1719)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android