デジタル大辞泉 「不興」の意味・読み・例文・類語
ふ‐きょう【不興】
1 興味がなくなること。しらけること。また、そのさま。興ざめ。「座が
2 機嫌が悪いこと。特に目上の人の機嫌をそこなうこと。また、そのさま。「
3 親・主君など、目上の人の怒りに触れてとがめを受けること。勘当を受けること。
「親に―せられしが」〈古活字本保元・中〉
[類語](1)散文的・素っ気ない・無機的・無風流・
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...