目する(読み)モクスル

デジタル大辞泉 「目する」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「目する」の意味・読み・例文・類語

もく‐・する【目】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]もく・す 〘 他動詞 サ行変 〙
  2. 見る。目をつける。見つめる。
    1. [初出の実例]「公蘭丸を目して曰く汝何ぞ言はざると」(出典:小学読本(1884)〈若林虎三郎〉三)
  3. 目で知らせる。目くばせする。
    1. [初出の実例]「天皇目大臣、大臣進返給」(出典:九暦‐逸文・承平七年(937)三月二八日)
  4. そうであると認める。見なす。評価する。
    1. [初出の実例]「畸人をもて目すといへども」(出典:近世畸人伝(1790)題言)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android