ずばり(読み)ズバリ

デジタル大辞泉 「ずばり」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ずばり」の意味・読み・例文・類語

ずばり

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. ためらわないで勢いよく、一度に断ち切るさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「剣を上段に持構へて居やうとは、ズバリ音して犬の首はコロコロと前へ転がる」(出典:面白半分(1917)〈宮武外骨〉土佐の犬神遣ひ)
  3. 物事の急所、核心などを、するどく、正確に衝(つ)くさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「思い切った自分の腹をずばりと云って見たいと考へてゐたが」(出典:彼岸過迄(1912)〈夏目漱石〉報告)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む