精選版 日本国語大辞典 「直接的」の意味・読み・例文・類語 ちょくせつ‐てき【直接的】 〘形動〙 直接であるさま。じか。⇔間接的。※芸術運動に於ける前衛性と大衆性(1929)〈勝本清一郎〉「前代の芸術に於ける指導的部署に直接的に迫り」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉 「直接的」の意味・読み・例文・類語 ちょくせつ‐てき【直接的】 [形動]直接であるさま。間に何もはさまないさま。じか。「直接的な表現」⇔間接的。[類語]直ちょく・直じか・直じかに・単刀直入・直截ちょくせつ・直接・率直・じきじき・露骨・ずばり・ざっくばらん・ずけずけ・あけすけ・ストレート・ダイレクト・歯に衣きぬ着せぬ・手ずから・みずから・身を以て・自発的・親しく・アクティブ・アグレッシブ・故意・作為・作為的・意識的・意図的・未必の故意・ことさら・自主的・主体的・意欲的・能動的・積極的・精力的・好んで・あえて・進取・進んで・求めて・喜ぶ・喜んで・前向き・乗り気・我先・我勝ち・えいやっと 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例