共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 消費税再増税
- 35人学級
- 張高麗筆頭副首相
- 上越新幹線脱線事故
- 廃炉工程と現状
- 事業所得
- 年功序列型賃金
- 都道府県対抗アマゴルフ
- 政府の観光立国行動計画
- 静岡地裁の再審開始決定
- プロバイダー責任制限法
- ファビピラビル
- 泉南アスベスト訴訟
- 国と地方の協議の場
- 世界農業遺産
- 特攻隊
- 松島氏のうちわ問題
- 拉致被害者再調査
- 中国共産党中央委員会総会
- 中国共産党の重要会議
- 閣僚の辞任
- インドネシア大統領
- 菊花賞
- たばこ規制枠組み条約
- 日米共同統合演習
- 菊池事件
- 富士山火山広域避難計画
- 原子力災害対策重点区域
- 共産党中央委員会総会
- 小渕氏の政治資金問題
- 御嶽信仰
- 西松建設強制労働訴訟
- ラフカディオ・ハーン
- 日本の団地
- ウクライナ問題
- 合成生物学
- マララ・ユスフザイさん
- 室蘭水族館
- 国連平和維持活動
- 式年遷宮
- 関節リウマチ
- 地域医療・介護確保法
- 海外直接投資
- 株式の新規上場
- 銀行間決済
- フェイスブック
- 東京五輪と中国核実験
- 花粉媒介昆虫
- 閣僚資産公開
- 特攻隊をめぐる最近の動き
- 沖縄戦後の住民居住地区
- 胆管がん
- ロイヤルズ
- 海洋酸性化
- IPCC統合報告書
- 電気料金の再値上げ
- 措置命令
- 死刑執行
- 海上連絡体制
- 高浜原発
- 日中の水面下協議
- 神戸の小1女児殺害事件
- フィアット・クライスラー
- ノーベル経済学賞
- 秋華賞
- 安保法制の整備
- 福田・習氏会談
- ケニア暴動
- 文書通信交通滞在費
- 神戸の小1女児遺棄事件