共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 地域医療・介護総合確保推進法案
- ビール類出荷量
- KADOKAWA
- ドワンゴ
- インドネシア大統領選
- セウォル号沈没事故
- 沖縄の本土復帰
- 代理出産
- ソユーズ宇宙船
- 観光の行動計画
- 名古屋議定書
- 雇用ポートフォリオ
- 全国農業協同組合中央会
- 女性の就労拡大
- 三菱ケミカルホールディングス
- JKリフレ
- 大陽日酸
- 殺人ロボット兵器
- 人口減少問題
- 新電力
- 基準範囲と判別値
- 医療用医薬品の広告
- 日本芸術院
- W杯の選手登録
- 橋下市長の従軍慰安婦発言
- 風営法の規制
- 広島東洋カープ
- 天安門事件の再評価
- 性同一性障害
- 長屋王の変
- F35戦闘機
- 年金の支給開始年齢
- ウクライナ東部
- 警察のストーカー対策
- グレーゾーン対応
- インドの貧困
- ARF
- 周辺事態
- 法人税減税
- ポール・マッカートニー
- テニス世界ランキング
- SFTS
- TPPの交渉方式
- 吹上御苑
- 景品表示法
- 深層崩壊
- ダンスの営業規制
- 連結納税制度
- 人民民主改革委員会
- 東、南シナ海情勢
- セシウム137
- タイの国家汚職追放委員会
- 大飯原発3、4号機
- 重要海域と海洋保護区
- 勝道
- 徳一
- 藤原種継暗殺
- 虚空蔵求聞持法
- 法相宗と三論宗
- タイの憲法裁判所
- 任天堂の業績
- 3Dプリンター
- オデッサ
- 将来推計人口
- 法科大学院
- 都庁小包爆弾事件
- 短期集中特別訓練事業
- 世界体操代表選考
- 女子生徒拉致事件
- 非核地帯条約