共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 東北道4人死傷事故
- 海底地滑りと津波
- 竹下派
- 子ども予算倍増
- 訪日客の免税制度
- キーウ安全保障盟約
- 凍り付いた紛争
- 配偶者加給年金
- 中高齢寡婦加算
- 遺族厚生年金
- 佐々木禎子さんと折り鶴
- 狭山事件
- 議長国会見
- 定点把握
- 吉川友梨さん不明事件
- 水害補償
- FMCT
- 仙台防災枠組
- クレディセゾン
- 英国のインド太平洋戦略
- 日本の半導体産業
- 著作権法のAI関連規定
- 健康日本21
- 発電のアンモニア利用
- 極東選手権
- スポーツ界のロシア問題
- 原爆のウラン
- 被爆者と折り鶴
- ヒロシマ行動計画
- 米債務上限
- 2%の物価安定目標
- 川辺川のダム計画
- 保健分野の国際交渉
- イスラム聖戦
- トルコ大統領選・議会選
- 北朝鮮の軍事偵察衛星
- 「名探偵コナン」
- G7保健相会合
- テレグラム
- 高速増殖炉
- SBI新生銀行
- 不適切保育
- Xゲーム
- 福島原発事故の避難者
- 位置情報
- ミャンマーとASEAN
- G7財務相会議の議題
- 被爆者の証言活動
- 散居村
- 就労移行支援事業所
- サミット招待国
- 米債務問題
- 紙おむつ
- ユーロビジョン
- グッドコーチ
- 発電部門の脱炭素化
- LGBT理解増進法案
- 日韓の経済関係
- ダイハツ不正問題
- トルコ大統領選
- 合同結婚式
- アンディ・ウォーホル
- アイヌ遺骨返還問題
- 柔道のパリ五輪代表選考
- 宮古島の陸自ヘリ事故
- 高齢者の雇用機会確保
- 自衛隊の南西シフト
- 食料・農業・農村基本法
- 身寄りのない人の死亡
- ロシア産水産物の輸入