トッケイ(読み)とっけい

デジタル大辞泉 「トッケイ」の意味・読み・例文・類語

トッケイ(tokay)

オオヤモリ別名。その鳴き声からいう。トッケー。
[類語]かあかあがちゃがちゃかりかりきゃっきゃっくつくつぼうしけいけいけろけろけんけんこんこんこんこけこっこうかなかなごろにゃんじいじいじいちちよちちよちちろちゅうちゅうちゅうちりちりちんちろりんつくつくぼうしつづりさせてっぺんかけたか東天紅にしはつにゃあにゃあにゃんにゃんぴいちくぱあちくぴいぴいひとくひよひよぴよぴよぶっぽうそうほうほけきょほぞんかけたかぽっぽほろほろほろほろろめえめえもうもうりんりんわんわんわん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「トッケイ」の意味・読み・例文・類語

トッケイ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] tokay ) ヤモリ科の動物全長約三〇センチメートル。体色変化に富むが、ふつう灰色で、小赤点があり、目が大きく黄色。けたたましい鳴き声が「トッケイ」と聞こえるのでこの名がある。東南アジア分布し、人家付近にすむ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「トッケイ」の意味・わかりやすい解説

トッケイ
tokay
Gekko gecko

別名オオヤモリ。変わった鳴声をするヤモリ科のトカゲ。インド,東南アジア,中国南部に分布。ほかにも台湾などに人為分布の記録がある。ヤモリ類の最大種の一つで全長20~30cm以上。頭部は大きくて平たく,瞳孔縦長。幼体の背面暗褐色に白い帯模様が並ぶが,成体では灰青色または黄褐色に多数の赤色斑点が散在する。森林や居住区にすみ,夜間,突然大きな声で“トッケイ,トッケイ,……”と数回連続して鳴くが,これが名の由来となっている。現地の人々は,トッケイが家の中で鳴くと幸運をもたらすとして歓迎する。敵が接近すると大きく口を開き,“ガッ”というような声を立てて脅す。口の内部はピンク色と紫色で彩られ,威嚇を効果的にしている。かむ力は強く,昆虫類のほか小動物をもとらえる。卵は一度に2個ずつ壁や幹にくっつけて産む。東南アジアでは本種を乾燥したり酒に漬けて,民間薬として用い,雲南地方ではスープが高級料理とされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「トッケイ」の意味・わかりやすい解説

トッケイ

ヤモリ科の爬虫類。別名オオヤモリ。全長25〜35cm。アジア南部と東南部に広く分布する。灰褐色で,不規則な斑紋が無数に散在。名前は〈トッケイ〉と聞こえる鳴き声に由来。アジア各都市で,夜,壁にはりついて鳴く姿が風物となっている。指の下面の個々うろこの列は15万本以上の〈剛毛〉と呼ばれる突起からなっており,垂直のガラス面でも登ることができる。夜行性で昆虫や小動物を捕食マラリアを媒介するカの天敵なので,現地では大切に扱われ,鳴き声の数で吉凶を占ったりする。近年では,日本にもペットとして移入。飼育下で鳴き声を聞きたい時は,大きなケージを用いなければならない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トッケイ」の意味・わかりやすい解説

トッケイ
とっけい

オオヤモリ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トッケイ」の意味・わかりやすい解説

トッケイ

オオヤモリ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android