感恩(読み)カンオン

デジタル大辞泉 「感恩」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「感恩」の意味・読み・例文・類語

かん‐おん【感恩】

  1. 〘 名詞 〙 人から受ける恩を感謝すること。好意や恵みをありがたく思うこと。
    1. [初出の実例]「その女児の眼眶(がんきょう)に感恩の涙浮めるを見しとて」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一三)
    2. [その他の文献]〔潘岳‐関中詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「感恩」の読み・字形・画数・意味

【感恩】かんおん

めぐみをありがたく思う。晋・陸機〔平原内史を謝する表〕恩に感じ咎を惟(おも)ひ、五震悼(しんたう)す。跼天(きよくてん)蹐地(せきち)、容るる無きが(ごと)し。

字通「感」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む