感恩(読み)カンオン

デジタル大辞泉 「感恩」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「感恩」の意味・読み・例文・類語

かん‐おん【感恩】

  1. 〘 名詞 〙 人から受ける恩を感謝すること。好意や恵みをありがたく思うこと。
    1. [初出の実例]「その女児の眼眶(がんきょう)に感恩の涙浮めるを見しとて」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一三)
    2. [その他の文献]〔潘岳‐関中詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「感恩」の読み・字形・画数・意味

【感恩】かんおん

めぐみをありがたく思う。晋・陸機〔平原内史を謝する表〕恩に感じ咎を惟(おも)ひ、五震悼(しんたう)す。跼天(きよくてん)蹐地(せきち)、容るる無きが(ごと)し。

字通「感」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む