デジタル大辞泉
「むっと」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むっ‐と
- 〘 副詞 〙
- ① 怒りや不機嫌さを感ずるさま、また、その表情をあらわにするさまを表わす語。
- [初出の実例]「我こそ分知たりと手おもきしょさだてはむっとして、あた胸のわるい重々也」(出典:浮世草子・好色貝合(1687)上)
- ② 熱気や悪臭などが急激に感じられるさまを表わす語。
- [初出の実例]「立寄ればむっとかぢやの暑かな〈沾圃〉」(出典:俳諧・続猿蓑(1698)夏)
- ③ 唇を、力を入れて閉じるさまを表わす語。
- [初出の実例]「お勢はお勢で可笑しく下唇を突出して、ムッと口を結んで、額で昇を疾視(にらみ)付けた」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 