重箱の隅を楊枝でほじくる(読み)ジュウバコノスミヲヨウジデホジクル

精選版 日本国語大辞典 の解説

じゅうばこ【重箱】 の 隅(すみ)を楊枝(ようじ)で=ほじくる[=つつく]

  1. 些細な点まで干渉穿鑿(せんさく)したり、どうでもよいようなつまらない事柄にまで口出しをすることのたとえ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 の解説

重箱の隅を楊枝でほじくる

重箱の隅に残ったものを楊枝でほじくり出す。ささいな点まで干渉し、せんさくしたり、どうでもよいようなつまらない事柄にまでいちいち口出しをすることのたとえ。

[使用例] 楊枝で重箱の隅をほじくったようなことを言って得意がっている[田山花袋東京の三十年|1917]

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む