諄諄(読み)ジュンジュン

デジタル大辞泉 「諄諄」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「諄諄」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐じゅん【諄諄】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
  2. よくわかるように、繰り返し話して聞かせるさま。懇切丁寧に教えいましめるさま。
    1. [初出の実例]「豈思、諄諄之意、切於猶子、懃懃之思、重於比児」(出典三教指帰(797頃)上)
    2. 「直ぐ又句調を柔げて諄諄(ジュンジュン)と説き諭した」(出典:異端者の悲しみ(1917)〈谷崎潤一郎〉四)
    3. [その他の文献]〔詩経‐大雅・抑〕
  3. まじめでつつしみぶかいさま。〔後漢書‐卓茂伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「諄諄」の読み・字形・画数・意味

【諄諄】じゆんじゆん

ていねいに教える。〔孟子、万章上〕天之れに與ふとは、諄諄然として之れに命ずるかと。曰く、否、天は言(ものい)はず、行ひと事とを以て、之れを示すのみと。

字通「諄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む