デジタル大辞泉 「砂嵐」の意味・読み・例文・類語 すな‐あらし【砂嵐】 1 砂漠で発生する、砂が激しく吹きつける嵐。《季 春》2 ⇒スノーノイズ[類語]風・雨風・波風・風浪・風雪・風雨・無風・微風・そよ風・軟風・強風・突風・烈風・疾風・はやて・大風・颶風・暴風・爆風・ストーム・台風・ハリケーン・サイクロン・神風・つむじ風・旋風・竜巻・トルネード・追い風・順風・向かい風・逆風・横風・朝風・夕風・夜風・春一番・春風しゅんぷう・春風はるかぜ・花嵐・薫風・風薫る・緑風・やませ・涼風すずかぜ・涼風りょうふう・秋風・野分き・木枯らし・空風・寒風・季節風・モンスーン・貿易風・東風ひがしかぜ・東風こち・西風・偏西風・南風みなみかぜ・南風はえ・凱風・北風・朔風・松風まつかぜ・松風しょうふう・山風・山颪・颪・谷風・川風・浜風・潮風・海風・陸風・熱風・温風・冷風 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「砂嵐」の意味・読み・例文・類語 すな‐あらし【砂嵐】 〘 名詞 〙 砂地や砂漠地方で、砂を舞いあげ吹きとばすはげしい嵐。[初出の実例]「やがて砂嵐(スナアラシ)と共にどこかへ消えていってしまうのだ」(出典:不倫(1958)〈北杜夫〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「砂嵐」の意味・わかりやすい解説 砂嵐すなあらし →砂塵嵐 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by