デジタル大辞泉
「涼風」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すず‐かぜ【涼風】
- 〘 名詞 〙 すずしい風。夏の終わりに秋の訪れを告げて吹く涼しい風。りょうふう。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「凉風をいたすや月の弓ちから〈貞室〉」(出典:俳諧・玉海集(1656)二)
- 「庭前の梧桐揺落して。凉風(スズカゼ)だしぬけにたちたるゆゑ」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一一)
りょう‐ふうリャウ‥【涼風】
- 〘 名詞 〙 すずしいかぜ。すずかぜ。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「寒雲千嶺、涼風四域」(出典:懐風藻(751)秋日於長王宅宴新羅客〈下毛野虫麻呂〉)
- [その他の文献]〔礼記‐月令〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「涼風」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 