共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 2025年問題
- コンビニの時短営業
- 空母「加賀」
- 坂田好弘さん
- 決勝トーナメント試合方式
- 製紙会社の多角化
- トルコのシリア侵攻作戦
- ネット動画
- 公立小学校の教員採用
- 黄櫨染袍
- 小児、AYA世代のがん
- 恩赦と懲戒免除
- 格安スマートフォン事業者
- 祝賀御列の儀
- 米国の月探査計画
- 病院の再編・統合
- 名古屋大元女子学生の事件
- ファーウェイと6G
- 横断歩行者妨害
- 関西電力の特命発注
- グーグルのスマートフォン
- ティア
- 訪日客の消費
- 安倍政権の通商政策
- 要約筆記者
- ビクトリーロード
- 千曲川
- パリ講和会議
- 狩野川台風
- 9条への自衛隊明記案
- 感震ブレーカー
- エリトリア紛争
- 計画運休
- 1964年東京五輪
- トランプ政権下の米朝接触
- 難民選手団
- 君が代の歌詞
- JR四国
- 防災重点ため池
- ウクライナ疑惑
- 被爆2世
- 64年東京五輪開会式
- リチウムイオン電池
- 日産自動車の経営問題
- ねんきん定期便
- 関電の社内処分
- IMF
- パイロットの飲酒不祥事
- V―Low放送
- アイヌ施策推進法
- 大和堆
- 米テキサス州
- 仮設焼却施設
- 静岡県舞台芸術センター
- T4練習機
- 香港の「覆面禁止法」
- /ソウ/国法相の親族を巡る疑惑
- スーパーシティ構想
- 自画撮り被害
- 関西電力
- 米朝の非核化交渉
- 漁業金融
- ピュアグループ
- 東京海上ホールディングス
- 潜水艦発射弾道ミサイル
- 米欧間の貿易
- 関西電力の調査委員会
- 豊洲市場移転問題
- ブラインドラグビー
- 米欧の航空機紛争