共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 3人制バスケットボール
- 突風
- 教育費の公私割合
- クライストチャーチ
- 審判制度
- 福生病院の透析中止問題
- 聖域都市
- 指定公共機関
- 企業の自家発電
- 警備費
- コンビニエンスストア
- 特養と老健
- CLO
- 4者会談
- イスラエルとパレスチナ
- 大阪・関西万博
- 大和ハウス工業
- 障害者支援技術
- 官房長官記者会見
- ピクトグラム
- 世界の月面探査
- 国連環境総会の閣僚宣言
- 介護休業と介護休暇
- 韓国の元徴用工訴訟
- 財務省の文書改ざん
- ジャンプのW杯個人総合
- 中国指導者の世代区分
- 国連軍地位協定
- 精神科病院の拘束・隔離
- 東京五輪と北朝鮮
- 日産、三菱自の提携
- 書籍の流通
- シャント
- 被災文化財
- 新幹線100系
- 家畜伝染病予防法
- 丸亀城
- ソーシャルレンディング
- 女性器切除
- 賃金構造統計不正
- 水産庁の漁業資源評価
- 指名委員会等設置会社
- 韓国人の徴用を巡る訴訟
- 福島第1原発の汚染処理水
- ミンダナオ紛争
- 東南アジア青年の船
- 列国議会同盟
- 復興五輪
- 独禁法の課徴金制度
- 応急仮設住宅
- 外国人観光案内所
- 携帯電話の料金プラン
- 男女格差報告
- 噂の真相
- 国際監視団(IMT)
- MGC
- 米朝首脳再会談
- 大塚家具の親子対立
- 一般参賀
- スマホ決済
- 卵巣〓(嚢のハが口二つ)腫
- 珍宝島
- 日ロ平和条約交渉
- 懲戒権
- TPP新規加盟
- 有人型ドラゴン宇宙船
- 外国人技能実習機構
- 関西空港と台風21号
- 自動運航船
- 景気の山