共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 環境分野の国際交渉
- 石川県知事の映像使用問題
- 準硬式野球
- 札幌の冬季五輪招致計画
- コロナと消費
- 先進7カ国首脳会議
- 一時帰宅
- ディスコード
- 労働市場改革
- かかりつけ医
- 有明海のノリ
- 22年の特殊詐欺被害
- G7とEU
- 就活が学生に及ぼす影響
- チャイルド・デス・レビュー
- ホームヘルパー
- 米欧の金融不安
- 米EV優遇策
- 雁皮紙
- ミックスルーツ
- 技能実習と特定技能
- 安田講堂占拠
- 五月革命
- IR大阪誘致計画
- 本の価格
- 世界の貧困
- サンマ不漁と資源管理
- 税と社会保険料
- 陸自第8師団
- 大富豪
- UH60JAヘリコプター
- 税外収入
- 出産費の支援
- 欧州評議会
- サイバー特別捜査隊
- 北朝鮮代表の在日選手
- 物価高と春闘
- 高速道路の整備
- 米国の司法制度
- CODA
- 水素
- 侵略犯罪
- 米国の罪状認否手続き
- スピン・ディクテーター
- 暴力行為根絶宣言
- 電気の規制料金
- 東証の新設3市場
- となりのトトロ
- アスポート
- オリビエ賞
- 子どもへのわいせつ事案
- イスタンブール宣言
- アルバニア
- パスワードの安全性
- 日本の在留外国人
- みなし入院
- 米金融規制
- 海自の特定秘密漏えい
- 皇室用の鉄道車両
- 不倫口止め疑惑
- ウォール街を占拠せよ
- 参院の緊急集会
- 国家公務員の再就職
- 空港施設
- 韓国の日本産水産物禁輸
- G7サミットの関係会合
- 民主主義サミット
- ミャンマー軍事政権
- 米金融不安
- 明治神宮外苑の再開発