加茂[町](読み)かも

百科事典マイペディア 「加茂[町]」の意味・わかりやすい解説

加茂[町]【かも】

京都府南端,相楽(そうらく)郡の旧町。木津川流域に主集落があり関西本線が通じる。米,茶,シイタケ,花卉(かき)などを産する。恭仁京造営地で,山城国分寺跡史跡),岩船(がんせん)寺浄瑠璃寺がある。2007年3月,相楽郡木津町,山城町が合併し,木津川市となる。36.97km2。1万5607人(2005)。

加茂[町]【かも】

島根県東部,大原郡の旧町。木次(きすき)線が通じる。斐伊(ひい)川の支流赤川流域に位置する。米作を行うほか,ブドウなどの果樹,茶を栽培する。2004年11月大原郡大東町,木次町,飯石郡三刀屋町,掛合町,吉田村と合併し市制雲南市となる。30.91km2。6806人(2003)。

加茂[町]【かも】

岡山県北部,苫田(とまた)郡の旧町。大半山地で,主集落は吉井川の支流加茂川流域の集落小中原(こなかばら)と因美線に沿う桑原木材と牛の生産を行う。かつて砂鉄を多産した。2005年2月勝田郡勝北町,久米郡久米町,苫田郡阿波村と津山市へ編入。159.27km2。5529人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android