吉川[町](読み)よしかわ

百科事典マイペディア 「吉川[町]」の意味・わかりやすい解説

吉川[町]【よしかわ】

新潟県南西部,中頸城(なかくびき)郡の旧町。中心の原之町は高田平野北東部にあたり,溜池(ためいけ)農業が発達。豪雪地帯のため古くから越後杜氏(とうじ)として出稼(でかせぎ)する者が多い。天然ガス産出。2005年1月東頸城郡安塚町,浦川原村大島村牧村,中頸城郡柿崎町,大潟町,板倉町,清里村頸城村中郷村三和村,西頸城郡名立町と上越市へ編入。76.61km2。5556人(2003)。

吉川[町]【よかわ】

兵庫県南東部,美嚢(みのう)郡の旧町。加古川の支流美嚢川上流域を占める。古くから良質の酒造米産地の酒造地に送られる。トマトピーマンブドウ栽培も行われる。中国自動車道通じ,舞鶴若狭自動車道が分岐する。2005年10月三木市へ編入。56.45km2。9349人(2003)。

吉川[町]【よしかわ】

埼玉県南東部の旧町。1996年4月市制し,吉川市となる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android