堺[市](読み)さかい

百科事典マイペディア 「堺[市]」の意味・わかりやすい解説

堺[市]【さかい】

大阪府中部の市。1889年市制。大阪湾に臨み,大阪市に南接。室町時代に対明貿易の中心地として繁栄,富商の指導による自治都市を形成した。織豊時代にその都市的自立を奪われるまで南蛮貿易により栄え,町人文化も発達した。大坂夏の陣で町は灰燼に帰し,鎖国によって経済的に衰えたが,明治以後,刃物や織物の伝統工業を基盤に近代工業都市として発展,金属・機械・織物・食品工業を主とする阪神工業地帯の一部となり,さらに堺港を中心とする臨海工業地帯造成により,製鉄所,石油化学コンビナートも進出した。南東部の丘陵地には泉北ニュータウンが造成され,大阪市のベッドタウンの色彩を強めた。仁徳天皇陵をはじめ陵墓古墳が多い。大阪環状線,阪和線,南海電鉄の本線・高野線・阪堺電軌,泉北高速鉄道,大阪市営地下鉄御堂筋線が通じる。2005年2月南河内郡美原町を編入。2006年4月,政令指定都市に移行。区,区,区,西区,区,区,美原区の7区がある。149.82km2。84万1966人(2010)。
→関連項目和泉国糸荷廻船会合衆大阪[府]大阪[市]蔗軒日録竹内街道浜寺平野郷

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android