第一人者(読み)ダイイチニンシャ

デジタル大辞泉 「第一人者」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「第一人者」の意味・読み・例文・類語

だいいちにん‐しゃ【第一人者】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ある社会や分野でもっともすぐれていて、他に肩を並べる者がいないほどの人。〔新らしい言葉の字引(1918)〕
    1. [初出の実例]「名実共に日本の俳壇に於ける第一人者であった」(出典:芭蕉(1922)〈吉田絃二郎〉)
  2. [ 2 ] 戯曲一幕。真山青果作。明治四〇年(一九〇七)発表。同四四年初演。北極探検から一人生還し、世間冷笑の中で探検記刊行に執念をかける崎博士が、やがてその行為にむなしさを感じる。イプセンの影響が濃い作者の戯曲の処女作

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android