ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
引きやすさに重点をおいた項目立てと簡潔な記述で、さまざまな事物の確認に役立つ百科事典です。日常的な事柄から学術的な分野まで、幅広く網羅しています。
            Copyright (c)  Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
    	
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典のキーワード一覧
- ケアンズ・グループ
 - 5ヵ国農相会議
 - 残存輸入制限品目
 - 市場秩序維持協定
 - 集中豪雨的輸出
 - 数量制限の一般的禁止
 - スタンダード協定
 - スタンドスティル
 - 製品輸入促進協会
 - 製品輸入促進税制
 - デカップリング
 - 特定外国製品輸入促進計画
 - トリガー価格
 - 農業貿易関税化
 - 排他的取引慣行
 - パネル
 - フォーミュラ方式
 - 貿易交渉委員会
 - 貿易政策サーベイランス
 - 貿易政策レビュー
 - マーケット・ジャパン計画
 - ミニマム・アクセス
 - 名目保護率
 - モニタリング
 - 有効保護率
 - 輸入自由化
 - 輸入総代理店制
 - 四極通商会議
 - リクエスト・オファー方式
 - グリーン補助金
 - 建設摩擦
 - 公正貿易
 - コメの市場開放
 - 敵対貿易
 - 米独禁法の域外適用拡大
 - インターバンク・レート
 - 円建てBA市場
 - オフショア・ファンド
 - 金融先物取引
 - 国際金融不安
 - コリガン・レポート
 - 債務スワップ
 - 先物市場
 - 先渡し市場
 - シカゴ金融先物市場
 - 直物市場
 - 直物取引
 - ジャパン・マネー
 - ショーグン・ボンド
 - スイス・フラン外債市場
 - スシ・ボンド
 - スワップ債
 - 対外証券投資
 - 短期借り・長期貸し
 - 通貨オプション
 - 東京外為市場
 - ニューヨーク・オフショア・センター
 - ニューヨーク外債市場
 - ニューヨーク金融市場
 - ノート・イシュアンス・ファシリティ
 - ブルドッグ・ボンド
 - ヘッジ
 - ボックス圏
 - 香港市場
 - ヤンキー・ボンド
 - BIS規制
 - ユーロ・ボンド
 - ロンドン・インターバンク市場
 - ロンドン・ダラー市場
 - 最後の貸し手
 
