化学辞典 第2版
最新の情報を収録した全面改訂版.基礎化学,応用化学はもとより,広範な学際分野(原子力,放射線,エネルギー,生命科学,環境・公害など)も拡充して全12000項目を収録.その分野における第一線の著者陣が改訂構想から10年をかけて編纂. 「物質名」の正しい命名法にも触れていただきたいとの思いから代表的な体系名の掲載や,その「物質名」に興味をもってもらえるように工業的な用途も明記した.化学周辺領域を専攻している人やこれから学ぼうとしている人に最適な辞典である.
            東京工業大学名誉教授理博 吉村 壽次(編集代表)
信州大学元教授理博 梅本 喜三郎(編集)
東京大学名誉教授理博 大内 昭(編集)
東京大学名誉教授工博 奥居 徳昌(編集)
東京工業大学名誉教授理博 海津 洋行(編集)
東京工業大学元教授学術博 梶 雅範(編集)
東京大学名誉教授理博 小林 啓二(編集)
東京工業大学名誉教授 工博佐藤 伸(編集)
東京大学名誉教授理博 西川 勝(編集)
東京大学名誉教授理博 野村 祐次郎(編集)
東京工業大学名誉教授理博 橋本 弘信(編集)
東京工業大学教授理博 広瀬 茂久(編集)
東京工業大学名誉教授工博 丸山 俊夫(編集)
東京工業大学名誉教授工博 八嶋 建明(編集)
東京工業大学名誉教授理博 脇原 將孝(編集)
Copyright © MORIKITA PUBLISHING Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
    	
化学辞典 第2版のキーワード一覧
- 遅い中性子
 - 温度計
 - ガイガー-ヌッタルの法則
 - ガイガー-ミュラー計数管
 - 核異性
 - 核異性体
 - 核種
 - 重なり積分
 - カー・セル
 - ガモフのα崩壊の理論
 - 過冷却
 - カロリー
 - カロリメーター
 - ガロン
 - 基本物理定数
 - 軌道関数
 - キャリヤー
 - キャリヤーなし
 - キュリー
 - 共鳴エネルギー
 - 共鳴積分
 - 共有結合
 - 共有結合半径
 - 局在化エネルギー
 - 許容線量
 - 屈折率
 - クライオポンプ
 - クラスター
 - グレイ
 - グレースケール
 - クロマトグラフィー
 - クーロン積分
 - 計数回路
 - 計数管
 - 結合軌道(関数)
 - 結合次数
 - ケルビン温度
 - ゲルマニウム検出器
 - 原子価
 - 原子価結合法
 - 原子価の理論
 - 原子軌道関数
 - 原子軌道法
 - 原子磁化率
 - 原子単位
 - 原子爆弾
 - 光吸着
 - 光電管
 - 光電子増倍管
 - 後方散乱
 - 国際実用温度目盛
 - 国際単位系
 - 固体検出器
 - 固体飛跡検出器
 - コッセルの原子価理論
 - ゴニオメーター
 - コバルト60
 - 混合推進薬
 - 混成軌道(関数)
 - 三重水素
 - 三重陽子
 - 時間分解スペクトル
 - しきい値則
 - σ結合
 - σ電子
 - IUPAC(アイユーパック)
 - 膜電極
 - マニピュレーター
 - マルチチャンネル波高分析器
 - ミルキング
 
