普及版 字通「引(漢字)」の解説
引
常用漢字 4画
[字訓] ゆみひく・ひく
[説文解字]

[字形] 会意
弓+




[訓義]
1. ゆみひく。
2. すべて力を加えて手前に引き寄せることをいう。ひく。
3. 車の索(なわ)。車を引くときに用いる。
4. 引きのばす、のびる、つづく、つらなる、ながい。
5. 互いに引いて、あらそう。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕引 ヒク・タダシ・マガル・コユ・ツクロフ・ナガシ 〔字鏡集〕引 ユミヒク・ヒク・ユミハル・タダス・タダシ・ツクロフ・ナガシ・ミチビク・ススム・マガル・マス
[声系]




[語系]
引・演jienは同声。曳jiat、


[熟語]
引援▶・引火▶・引気▶・引弓▶・引咎▶・引拠▶・引頸▶・引決▶・引訣▶・引見▶・引言▶・引考▶・引罪▶・引疾▶・引酌▶・引取▶・引首▶・引証▶・引觴▶・引杖▶・引伸▶・引進▶・引申▶・引声▶・引接▶・引争▶・引退▶・引託▶・引致▶・引道▶・引導▶・引得▶・引


[下接語]
延引・援引・勧引・吸引・



出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報